医療と福祉– category –
-
介護福祉士目指すなら初任者研修は不要?実務者研修との違いも解説!
みなさんこんにちは、たすです。 介護の資格を取ろうと思った時、最初に頭に浮かぶのは「初任者研修」だと思います。しかし、将来的に介護福祉士の資格を考えている方は... -
【令和5年度】第36回介護福祉士国家試験の難易度、合格点ライン、合格点などを予想してみた。
第35回介護福祉士国家試験に合格された方、本当におめでとうございます。しかし、合格者が出たということは次の国家試験勉強がスタートしたということも意味しています... -
【独学で合格!!】介護福祉士国家試験を合格するための効果的な勉強法【2023年第36回対応】
5月に入り、介護福祉士の合格証が届いたという報告をたくさん頂いています。ということは、第36回介護福祉士国家試験の試験勉強が始まったということを意味します。第35... -
令和4年(前期)保育士試験実技試験を受けてきました!試験の流れや、感想などをまとめました。
2022年7月3日、保育士試験(前期)の実技試験を受験してきました。とても緊張しましたが、無事終わって開放感でいっぱいです。今回の実技試験流れや感想などをまとめてみ... -
保育士試験講師桜子先生が出版した、最新テキストが発売。合格者が続出している話題のテキストをレビューする
令和4年6月10日(金)に保育士試験講師として大人気の桜子先生による最新テキストが販売されます。待ちに待った最新版ということもあり、SNSではちょっとした反響がありま... -
令和4年保育士試験(前期)筆記試験合格発表!試験結果・感想・難易度などまとめ
私は去年の10月に保育士試験(後期)を受験し、3教科合格するも残りの3教科が合格点に届かず不合格。今回筆記試験合格を目指して必死に頑張っていました。 https://setsuy... -
【令和4年度】第35回介護福祉士国家試験(試験問題・合格ライン・新出題基準・難易度など)予想してみた。
第34回介護福祉士国家試験お疲れさまでした。「とても難しかった。」など様々な意見がSNSで流れましたが、すでに次の試験勉強が始まっています。第35回は出題基準が変更... -
第34回介護福祉士国家試験、合格点、解答速報&試験問題感想まとめ
2022年1月30日(日)に第34回介護福祉士国家試験が行われました。今回の解答速報や試験内容などをまとめていきます。毎年恒例のお前誰やねん問題はどうなっているか気に... -
障害児者施設でおすすめの服装をご紹介!利用者さんとすぐに信頼関係を築こう!
みなさんは介護の仕事(特に障害福祉サービス)の服装はどうしていますか? え?普通にジャージとか? 利用者さんと信頼関係を築く方法の一つに服装があります。 今回は... -
第34回介護福祉士国家試験、残り2週間でできること。
介護福祉士国家試験まで残り2週間となりました。ここまでの努力本当に大変だったかと思いますが、もう少しです。努力が報われるよう最後まで頑張ってください! あと2週...