我が家は一条工務店と契約し、2022年4月下旬にi-smile(アイスマイル)が引き渡しになります。補助金として、グリーン住宅ポイントを活用し、40万ポイント分で様々な商品を選ぶことになりました。今回、40万ポイント分を何に使ったかをご紹介します。

おすすめ商品なども紹介できればと思います。一条工務店ならではの商品もあります。
グリーン住宅ポイントとは?
グリーン社会の実現および地域における民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、
一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、
「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。
https://greenpt.mlit.go.jp/about/ より引用
グリーン住宅ポイントはネット通販などに比べて割高ですが、実質無料で交換できるので自分たちにとって必要な物を交換すると良いと思います。
グリーン住宅ポイントはいつもらえる?
2ヶ月待ってやっとグリーン住宅ポイントのハガキが来た!!!! pic.twitter.com/dk7JhdeOmr
— たす@節約×子育て×福祉と医療 (@setsuyakuya_com) December 20, 2021
今回我が家の場合は、申請の手続きを一条工務店にお願いしました。手数料が1万円ほどかかりましたが、それでも十分お得な制度となっています。申請から約2カ月ほどで専用のハガキが届きます。郵送かネットで申請することができますが、ネットの方が早くできるとのことで、ネットで行いました。
40万ポイントの使い道、おすすめ商品
ポイントが高い順に紹介していきます。だんだん下にいくにつれて、ネタ商品などもあります(笑)
グリーン住宅ポイントおすすめ商品①ロボット掃除機 Anker(アンカー) Eufy RoboVac L70 Hybrid
我が家が選んだ商品の内、一番高額な物がロボット掃除機でした。Anker(アンカー) Eufy RoboVac L70 Hybrid 色はホワイトにしました。
・コストパフォーマンスが高い
・水拭きもできる
・マッピング可能
・スマホ連携が可能
など、他のメーカーなら10万円近くになってしまうものが安価で使用することができます。嫁と話し合い、絶対ロボット掃除機は買おう!と決めていました。グリーン住宅ポイントでは64,500Ptでした。


通常購入なら約1万5千円以上安いです。
グリーン住宅ポイントおすすめ商品②iPad mini6 64GB 第6世代
グリーン住宅ポイントでは、アップル製品を多数取り扱っています。新型のiPhone、Macbookなどもあります。今回我が家では、iPad mini6を選びました。
・コンパクトで扱いやすい
・USB-C充電対応
・A15 Bionicチップでサクサク
など、電子書籍や車載してYouTubeなどをみることができます。グリーン住宅ポイントでは63,000Ptでした。現在は公式ショップで購入することができ、お値段は59,800円から買うことができます。
グリーン住宅ポイントおすすめ商品③西川AiR(エアー01) マットレス/ハード【セミダブル】
我が家では、ベッドではなくマットレスで寝ています。掃除や天日干しができるメリットがあります。子どもが増えるということもあり、新たにマットレスを新調することにしました。
・コンパクトで軽量
・通気性◎
・アスリートも愛用
通気性も良く愛用させていただいています。しかし、高価というデメリットがあり、今回グリーン住宅ポイントで交換できることを知り、選ぶことにしました。グリーン住宅ポイントでは55,000Ptでした。更に、シングルタイプも購入しました。


シングルタイプだと5万円を切ります。高価ですが、めちゃめちゃおすすめです。
グリーン住宅ポイントおすすめ商品④cado(カドー)STEM 630i HM-C630i
高級加湿器になります。昔からあこがれていた加湿器で、芸能人も愛用する方も多いらしいです。IoTに対応しているので、外出先から湿度を管理し、リモート操作をすることができます。我が家は一条工務店で契約しましたが、全館床暖房なため、乾燥がどうしても起こってしまいます。
乾燥対策として、cadoの加湿器を選ぶことにしました。グリーン住宅ポイントでは40,000Ptでした。
・スタイリッシュでおしゃれ
・IoT対応
・加湿と除菌ができて衛生的
・最大約600mL/hでパワフルな加湿


グリーン住宅ポイントおすすめ商品⑤【パナソニック】ヘアードライヤー ナノケア
嫁と話し合って、ドライヤーも絶対買おうと決めていました。元々パナソニック製のドライヤーを10年以上使っていたのですが、今回新築するので買い替えを決意しました。贅沢にも高級ドライヤーにしました。ただ、それ相応の性能となっています。グリーン住宅ポイントでは32,700Ptでした。
・高浸透「ナノイー」で、髪へのうるおい1.9倍
・髪を守るキューティクルの密着性を高めるミネラルマイナスイオン
・ヘアカラーや白髪染めが長もちしやすい
・ブラッシングなどの摩擦ダメージを抑え、枝毛を低減


グリーン住宅ポイントおすすめ商品⑥【ティファール】 インジニオ・ネオ IHブルゴーニュ・エクセレンス セット9
長年使っていたフライパンなどがガタがきて買い替えを検討していました。新築するので良い物をと思いティファールを選びました。嫁も調理をするのが楽しみなようです。グリーン住宅ポイントでは23,000Pt。


グリーン住宅ポイントおすすめ商品⑦【田中金属製作所】ウルトラファインバブル ボリーナ ワイドプラス TK-7008
憧れだった、シャワーヘッドです。色々な種類がありますが、価格や性能などを加味して田中金属製作所のシャワーヘッドにしました。グリーン住宅ポイントでは17,800Pt。
・毛穴綺麗で肌がキレイ
・肌の水分量が約8%アップ
・入浴後の肌表面温度は約27%アップ
・50%の節水効果


グリーン住宅ポイントおすすめ商品⑧【マキタ】紙パック式スティッククリーナー 10.8V CL107FDSHW
今まではコードありの掃除機を使用していましたが、付けては抜いて、付けては抜いての繰り返しは非常に面倒でした。今回グリーン住宅ポイントを利用して、コードレス掃除機を交換しました。某高級コードレス掃除機がある中、我が家が選んだのはマキタのコードレス掃除機です。
コストパフォーマンスが高く、レビューも非常に良いです。グリーン住宅ポイントでは14,300Ptでした。
・紙パック式で、集じん部分が汚れにくい
・充電時間が約22分と急速充電可能
・驚異のコストパフォーマンス


グリーン住宅ポイントおすすめ商品⑨【アイリスオーヤマ】米屋の旨み 銘柄炊き ジャー炊飯器 5.5合RC-ME50-W
こちらも長年同じものを使っていて、だいぶ損傷がひどくなったので新調しました。コストパフォーマンスが高いと有名なアイリスオーヤマの炊飯器です。グリーン住宅ポイントでは8,900Ptでした。
・かたさ食感を自由に掛け合わせて9通りの炊き分けが可能
・こだわりの40銘柄炊き分け
・6種のヘルシーメニュー(低糖質・おかゆ・雑穀米・おこわ・玄米・麦飯)搭載で、健康をサポート


グリーン住宅ポイントおすすめ商品⑩【それいけ!アンパンマン】だきまくらセット(あかちゃんまん・めいけんチーズ)
普段から高価な物は買わないのでここまでくると、欲しい物が無くなってきます(笑)せっかくなら娘が喜ぶ物をと思い、大好きなアンパンマンの抱き枕を交換しました。セット商品の方がお得だったのでこちらを選びました。グリーン住宅ポイントでは5,900Pt




もちろんアンパンマンの抱き枕もあります。


グリーン住宅ポイントおすすめ商品⑪足洗いブラシ フットブラシ 吸盤付き クリア お風呂のついでに足指の間までスッキリ!
残りは数千ポイント・・嫁と色々協議をした結果、足洗いブラシを購入しました。ちょっとネタで交換しましたが、実際つかってみると結構いいですよ(笑)グリーン住宅ポイントでは1,200Pt


グリーン住宅ポイントおすすめ商品⑫【ライオン】チャーミーマジカ 除菌プラス 220ml 箱入
残り1,000Ptしかなく、その中で選んだのは食器洗い洗剤です。普段激安の洗剤しか買っていなかったので、我が家にとっては超高級です(笑)グリーン住宅ポイントでは1,000Pt


余談、引き渡しまで本当に楽しみ
基礎工事も始まり、家が建つんだ!とわくわくしています。交換商品のレビューも書いていこうと思っています。ブログ更新も頑張っていきます。
ブログ村に参加しています。クリックして頂けると、とても嬉しいです。いつもみて頂きありがとうございます。