【2021年】第33回介護福祉士国家試験おすすめテキストが予約開始しました。

  • URLをコピーしました!

コロナウイルスで介護福祉士国家試験がどうなるかまだわかりませんが、早くも中央法規で出版される介護福祉士国家試験受験ワークブック2021上下が予約開始されました。

中央法規で出版される問題集やテキストなどはとても評判が良く、見やすくて分かりやすいと口コミが好評の出版社です。どの教材が良いか分からないという方は中央法規の物を選べば間違いないでしょう。

この記事を書いてある私も中央法規で出版されたテキストを購入して第32回介護福祉士国家試験に合格しました。実際に教材を買って勉強したからこそおすすめできる出版社です。

たす

介護福祉士国家試験は早めの対策がおすすめです!

第32回介護福祉士国家試験に合格した勉強方法は別の記事で紹介しているのでそちらをチェックしてください。

あわせて読みたい
目次

介護福祉士国家試験受験ワークブック2021が5月27日発売!予約できます!

上記の記事でも紹介していますが、まずおすすめするのが中央法規で出版されている2021年ワークブック上下です。

介護福祉士国家試験受験ワークブック2021上/中央法規出版
created by Rinker

とにかく重要なポイントが分かりやすく、詳しく解説されています。

上の画像は2020年のワークブック。過去に出た問題を中心に重要な部分は太字で教えてくれます。

たす

ワークブックは繰り返し繰り返し何度も勉強することがポイントです。覚えるまで復習します。

過去問(解説集)や模擬問題集を合わせることで効率よく勉強!

公益財団法人社会福祉振興・試験センターより過去問を無料でダウンロードする事が出来ますが、解説はありません。解説集を読むことで、何故間違っているか、何故正解なのかを知る事が出来きます。33回介護福祉士国家試験に向けて効率よく勉強する事が出来ます。

また、模擬問題集で問題に慣れてることも大切です。とにかく解いて解いて解きまくることが合格への近道です。楽して合格なんてほぼ不可能だと思ってください。

こちらは既に発売しています。

模擬問題集は6月3日発売。予約可能とのことです。

32回介護福祉士国家試験がどんな問題がでるか予想してみた!という記事もあるのでそちらもチェックしてみてください。

あわせて読みたい
来年の【第33回】介護福祉士国家試験を予想してみた 私は第32回介護福祉士国家試験を受けて1発合格しました。勉強方法などを記事にまとめましたのでこちらもチェックしてください! https://setsuyakuya.com/medical-welfa...
たす

コロナウイルスで今後の試験がどうなるかまだわかりませんが、しっかりと準備しておきましょう。すでに試験勉強は始まっています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あなたの生活をプラスにします。ポイ活(楽天経済圏)、格安SIM、資産運用、お金に関する事や医療・福祉の資格を活かした情報などをSNSやブログで幅広く発信しています。

コメント

コメントする

目次