介護転職したら給料が10万円増えた話。人間関係に悩んだら転職するのがおすすめ。ついでに給料も増えちゃう!?

  • URLをコピーしました!

介護職の悩みと言えば、

・給料が低い
・人間関係が悪い
・辞めたくても辞めれない

その他たくさんあると思います。私は元々障害者福祉施設で勤務していましたが、給料や人間関係はもちろん会社の方針などにも不満があり、勇気を出して転職をしました。すると、人間関係も解消し給料も10万円以上アップしました。何で転職を我慢してたんだろうと後悔しました。

今、転職を考えている方はスタッフの事や利用者さんの事なんて考えずに今すぐ転職することをおススメします。我慢して自分を傷つけてしまう事だってあります。自分と同じようなことにならない為にも転職するためのコツを紹介したいと思います。

目次

始めに私の自己紹介

たす

はじめましてたすと言います。医療の資格である柔道整復師の資格と福祉の資格である介護福祉士という医療・福祉のダブルライセンスを持っています。障害者支援施設に勤務していましたが、今年転職をして給料が大幅にアップ!人間関係も今まで何だったんだろうと思うくらい一瞬で解消しました。

こんな人はすぐ転職がおすすめ!

・人間関係に疲れて辞めたい
・給料が低くて辞めたい
・とにかく辞めたい
などなど

仕事はとりあえず3年働いてからというのは間違い!自分も最初はそうでした。辛くて辛くて泣いたこともありました。同じ様になって欲しくない!辞めたいと思った今こそ転職するタイミングです。

転職する前にまずは相談を

辞めたいと思ったらまずは誰かに相談してみることが大切です。家族や友人、仕事の同僚、上司などまずは相談が大事です。難しい場合は転職サイトを利用するのもありです。一人で解決しようとするとなかなか難しいと思います。

転職前に資格があると良い職場に出会いやすい

最低でも介護職員初任者研修、出来れば介護福祉士実務者研修、国家資格である介護福祉士を取得しているとなお良いです。国家試験って大変なんじゃ?と思いますが、他の国家試験に比べて介護福祉士の合格率は70%付近と高めです。もちろん勉強は必須ですが、しっかりと勉強すれば合格率はかなり上がります。私も第32回介護福祉士国家試験に合格して介護福祉士を取得しました。

国家試験の勉強方法や第33回介護福祉士国家試験予想などの記事も書いていますのでこちらもチェックして頂けたらと思います。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
来年の【第33回】介護福祉士国家試験を予想してみた 私は第32回介護福祉士国家試験を受けて1発合格しました。勉強方法などを記事にまとめましたのでこちらもチェックしてください! https://setsuyakuya.com/medical-welfa...

転職サイトで職場を探す場合は複数登録がおすすめ

wellcrew agent(ウェルクルーエージェント)

転職サイトを検索するとたくさんあってどこがおすすめか分からない!という方もいます。はっきりいうとどこが良いというのははっきりは言えません。自分に合った転職サイトはそれぞれですし、その人が良くても自分には合わない。その人がおすすめしなくても自分にとってはぴったりというケースも多いからです。

複数の転職サイトを登録して自分に合った職場を選ばれると良いでしょう。

介護業界初の福利厚生付き転職支援サービス 転職後の充実のアフターフォローが揃っているのが大きな特徴です! ○充実のアフターフォロー ・入職後のキャリア/労務相談 ・マッサージ代の補助 ・子育費用の補助 ・資格取得用教材の購入費補助 ・資格取得お祝い金の贈呈 明るい介護転職を希望する人にピッタリです。

パソナライフケア

東証一部上場で人材業界大手「パソナグループ」の中で介護・保育に特化した会社です。介護保険施行前から20年以上、介護現場と働く人を応援してきた実績があります。

オープニングメンバーの募集や、競合他社に知られずに採用活動を行いたい企業様の求人等、一般にはなかなか公開されない人気の求人も多数取り扱っています。
長年のお取引から、高時給、高待遇の案件が多いことも選ばれる理由のひとつです。

経験豊富なアドバイザーが働く人に寄り添って親身にサポートします。

今回は介護関係に特に特化した転職サイトを紹介しました。実績も多数あり、こちらの転職サイトに登録しておけば間違いないでしょう。

まとめ

転職は「行動力」がとても重要

転職したいな・・・もっと待遇を良くしたいと思った時が行動のチャンスです。自分に合った職場が無ければ転職する必要はありません。自分に合った職場があれば転職すれば良いだけです。でも行動しなかったら何も変わりません。職場の待遇が良くて給料も上がったら転職しない選択肢はありません。

・まずは知人や友人に相談。だめなら転職サイトを活用
・資格を取得していると選択肢が広くなる
・考えたらすぐ行動しよう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あなたの生活をプラスにします。ポイ活(楽天経済圏)、格安SIM、資産運用、お金に関する事や医療・福祉の資格を活かした情報などをSNSやブログで幅広く発信しています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次