株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ニューノーマル時代を切り開いていくデジタルネイティブ世代にフィットした、月間データ容量20GBを月額2,980円(税抜)でご利用いただける新たな料金プラン、「ahamo(アハモ)」を2021年3月に提供開始いたします。
NTTdocomo https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html より引用
ahamoには以下の3つの意味を込めています。
- 「未知の物事を瞬時に理解すること」を意味する「アハモーメント」
- 「なるほど」という相づちの英語表現「Aha」
- 「楽しい時にアハハと笑う」感嘆詞としての「アハ」
この新たな料金プランahamoを通して、お客さまに「驚き」、「喜び」そして「楽しさ」を感じていただくことをめざしています。

NTTdocomoが新料金プランを発表しました。どのサイトよりもわかりやすく解説していきます。
・新料金プランをとにかくわかりやすく知りたい
・ahamo(アハモ)ってお得なの??回線速度は?
・格安SIMと比較してどうなのか?
・楽天モバイルと比較してどうなのか?
などなど
ahamo(アハモ)の特徴をざっくり紹介
・20GB使えて月額2,980円+税
・20GB使い切っても1Mbpsの速度が出る
・1回あたり5分以内の通話が無料
・契約事務手数料無し
・MNP転出手数料無し
・2年縛り等なし無し
・5G通信対応
・海外利用可
・申し込みはオンライン(ネットで申し込み)のみ
大手キャリアがサブブランドでは値下げプランを出していましたが、メインブランドではドコモが初めて画期的なプランを発表しました。正直言って20GBのプランではかなりお得なのではないでしょうか。
楽天モバイルと比較
ahamo(アハモ) | 楽天モバイル | |
料金 | 2,980円+税 | 2,980円+税 |
回線エリア | 99% | 63%→2021年までに 96%(予定) |
データ上限後速度 | 1Mbps | 1Mbps |
速度安定性 | 安定◎ | 不安定 |
通話 | 1回あたり 5分以内の通話が無料 | 無制限 (楽天Link使用の場合) |
契約時 | オンラインのみ | 店舗・オンライン |
比較するものは他にもたくさんありますが、特に気になるところをピックアップしてみました。ahamoの場合は20GB使えるのに対し楽天モバイルは楽天回線内では無制限ですが、エリア外だと5GBしか使えません。
何と言っても安心安定のドコモ回線で20GB使えて2,980円。使い切っても1Mbps出るので、使えるエリアも広く楽天モバイルは1年間無料という点を除き大きなメリットが無くなってしまいました。このままだと1年間利用後一斉に解約!なんていうのもあり得ます。
格安SIM他20GBのプランと比較
20GBプラン | 料金 |
ahamo | 2,980円 |
Ymobile | 4,480円(シンプル20) |
UQモバイル | ※3,480円(スマホプランV) |
BIGLOBEモバイル | 5,200円 |
大手キャリアau、ソフトバンクはサブブランドで20ギガのプランを出しましたが、メインブランドで出したドコモの新料金プランが圧倒的に安いことが分かります。格安SIMで人気のBIGLOBEモバイルとでは大差で料金が違うことが分かります。
ahamoの注意点、デメリットはあるのか?
・店舗契約は不可ネットのみ
・契約できるのは20歳以上
※親権者が契約すれば可
・3G回線が使えない可能性あり
・20GBも使わない人はあまりお得じゃない
山間部、田舎は圏外になるかも
ドコモ公式よりネットワークがドコモの4G/5Gネットワークになっており、田舎(特に山間部)では3G回線しか入らないエリアもある為、圏外になる可能性があります。
10GBも使わない人は格安SIMの方が安い
ahamの新料金プランは20GBを使う人にとってはかなりお得なプランと言えるでしょう。しかし、「正直、インターネットは家のWi-Fiがあるし、外ではほとんど使わない」と言う人にとっとは格安SIMの方が更に安く利用する事が出来ます。
3GBなら平均で1,600円前後で利用できますし、回線速度が遅い!と言われていますが、ここ最近では混雑時間帯ではTwitter程度なら問題なく利用できる速度も出るようになってきました。
また、デュアルシム対応のスマートフォンを持っていれば、低GB+FUJIWi-Fiの方が安く利用する事が出来ます。例えば…ドコモ回線30ギガで2,100円なので、10ギガ多くて合計3000円代で利用出来できます。

結論・まとめ
メインブランドであるドコモの新料金プラン発表によって「日本のスマホ代は高すぎる!」といっていた楽天が見事に玉砕。サブブランドで新料金プランを出した、auやソフトバンクは真っ青ではないでしょうか。
しかし、このままではドコモがユーザーをごっそり持っていく可能性もあるので対抗プランや何かしたらキャンペーンを出してくるのではないでしょうか。自分は楽天モバイルを応援しているので、無料期間をもう1年延長!!!っていうのを期待しています笑 楽天モバイルさんお願いします!!!笑
コメント