OCNモバイルONE(ここではOCNモバイル)とは NTTコミュニケーションズが運営する、日本最大規模のインターネットサービスプロバイダOCNが手掛ける格安SIM会社です。
OCNモバイルと言えばスマホセットプランで最安値1円~スマホが手に入る事や、料金プランの改正で選びやすいプランが増えたこと、回線速度が速くなったと話題になっている格安SIM会社です。

大手企業のNTTコミュニケーションズが運営していて安心安全だね!!
OCNモバイルの特徴
おすすめポイントまとめ
・スマホセットが激安
・顧客満足度が高い
・Wi-Fiスポット、カウントフリーが無料
・節約モード、バースト機能あり
スマホセットが1円から買えたりと爆安


OCNモバイルでは定期的にスマホセットのキャンペーンを行っています。1円から購入できて、人気スマホも特価で購入する事が出来ます。
・ 転売目的で購入して即解約するとブラックリスト入りする可能性あり。
・二度とOCNモバイルを契約できなくなるので注意が必要です。
端末セットで申し込まなかったとしても3GBで1480円なので1年利用したとしても
1480円×12=17,760円+税 これだけでも十分安い!
3年利用し続けても17,760×3=53,280と固定費を大幅に削減できますね!
OCN光も申し込めば更に節約できます!
顧客満足度が高い

Wi-Fiスポット、カウントフリーがどちらも無料
Wi-Fiスポットやカウントフリーは有料オプションとしている格安SIMがほとんどですが、OCNモバイルでは無料で利用する事が出来ます。結構うれしいですよね。
Wi-Fiスポット

全国約87,000カ所へご利用できるアクセスポイントが拡大しました。高速LTEネットワークの混雑時などに利用することで、動画視聴などのデータ通信も快適に楽しめます。
公式サイトより
MUSICカウントフリー

対象サービス
Amazon music/ANiUTa/AWA/dヒッツ/GooglePlay Music/LINE MUSIC/RecMusic/Spotify/ひかりTVミュージック
節約モードとバースト機能でデータと料金を節約

ONEモバイルでは専用アプリから低速通信、高速通信を簡単に切り替え、通信料金や利用状況などを簡単に確認することが出来ます。またバースト機能で低速通信時でも画像や動画が少ないサイトであれば快適にみることが出来ます。
回線はドコモ回線のみ
OCNモバイルはau回線、ソフトバンク回線は利用できません。docomo回線のみ利用できます。
iPhoneももちろん使える
最新のiPhoneであれば基本問題なく利用可能ですが、必ず利用したい端末がOCNモバイルで利用できるか確認をしてください。iPhoneだけでなくAndroid端末ももちろん使えます。
OCNモバイルの料金をチェック
音声対応SIMカード | 月額料金 | OCN光モバイル割適用 |
1GB/月コース | 1,180円(税込1,298円) | 980円(税込1,078円) |
3GB/月コース | 1,480円 (税込1,628円) | 1,280円 (税込1,408円) |
6GB/月コース | 1,980円 (税込2,178円) | 1,780円 (税込1,958円) |
10GB/月コース | 2,880円 (税込3,168円) | 2,680円 (税込2,948円) |
20GB/月コース | 4,400円 (税込4,840円) | 4,200円 (税込4,620円) |
30GB/月コース | 5,980円 (税込6,578円) | 5,780円 (税込6,358円) |
SMS対応SIMカード | 月額料金 | OCN光モバイル割適用 |
1GB/月コース | × | × |
3GB/月コース | 1,000円 (税込1,100円) | 800円 (税込880円) |
6GB/月コース | 1,500円 (税込1,650円) | 1,300円 (税込1,430円) |
10GB/月コース | 2,400円 (税込2,640円) | 2,200円 (税込2,420円) |
20GB/月コース | 3,920円 (税込4,312円) | 3,720円 (税込4,092円) |
30GB/月コース | 5,500円 (税込6,050円) | 5,300円 (税込5,830円) |
※データ通信専用SIMカードについては今回は省略
音声対応SIMカードとは090や080など電話番号を持てるプランのこと、SMS対応SIMカードとは通話はできないがSMSが利用できるプランのこと
・通常の契約でも十分お得なプランですがOCN光を契約することで
更に料金を200円引きすることができます!
回線速度がかなり速い
口コミをチェック
ocnモバイルからIIJmioのドコモ回線に乗り換えたのだけど、お昼時の速度制限キツイ。やっぱocnは昼休みも快適だった。あちらはNTTグループの強みがあるんだな。
— 四苦八苦 (@sk004989) December 24, 2020
いやOCNモバイルのデータ通信にしては速すぎやしないか?w
— つまっち (@tsuma28215) December 17, 2020
寮に置いてるOCN光回線ですら90Mbps出るか出ないかなのにwww
使用中のインターネットの速度は: 120Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/7YPqkxwlX5
まとめ
ドコモ回線に限定されるが速度や満足度も高く、非常におすすめ
光回線もセットにすることで料金を更に節約、NTTが運営するということもあり、非常に安心安全です。格安SIMでは通常有料になるオプションも無料になるのも魅力です。

OCNモバイルは端末セットがおすすめです!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたいスマホが1円で手に入るOCNモバイルをオススメする理由。OCNモバイルONE(ここではOCNモバイル)とは NTTコミュニケーションズが運営する、日本最大規模のインターネッ […]