政府からの携帯料金の値下げが話題となっていますが、再注目されているのが格安SIMです。docomoの新料金プラン「ahamo」ですが、20GB使って2,980円という料金は衝撃的だったかもしれません。しかし、「正直、20GBも使わないんだよな・・・」「もっと安いプランは無いのかな?」と思った方もいると思います。格安SIMであれば、20GB以下のプラン、更に安いプランが多数あります。
しかし、
・格安SIMへの乗り換え方が分からない
・今のスマホでも使えるの?
などなど
様々な理由があって導入できない方も多いのが現実です。この記事ではそんな悩みをもっている方に向けて分かりやすく解説していきます。最初は導入の仕方に手こずる可能性はありますが、一度乗り換えられてしまえば後は超簡単です。ゆっくり何度も読み返して格安SIMへ乗り換えてみてください。

超初心者の方でもわかりやすく解説していきます。
まず、格安SIMを導入する為にどんな状態で格安SIMを導入したいか、目次にそれぞれの内容書きますので、利用用途によって記事を選択してください。
今使っているスマートフォンを利用したい場合
使っているスマートフォンが対応しているか確認をする
docomoやau、ソフトバンクなどキャリア会社から購入したスマホでも機種によってはそのまま格安SIM会社で使うことが出来ます。

最近出ているスマートフォンであればそのまま使える可能性は高いですが、古い機種のスマートフォンは一度動作確認をする必要があります。iPhoneであれば基本的にはそのまま利用出来ます。

BIGLOBEモバイルであれば、公式ホームページから↑のような格安SIM/スマホの画面から動作確認端末をクリックします。

そこから自分が利用しているスマホを入力し、対応しているか確認をしてください。その他の格安SIMでも動作確認ページがありますので必ず確認をしてください。

動作問題なく利用可能であれば、MNPの作業に入ります。今使っているスマホが利用できない場合は端末セットで買うか、インターネットなどで動作確認されているスマホを購入しましょう。
スマートフォンによってはシムロック解除が必要
シムロック解除とは、docomoやau、ソフトバンクで購入したスマートフォンにはシムロックといって他の会社が使えないようにロックかかっています。回線の種類によってはシムロック解除(どの回線でも使えるようになる手続き)が必要になります。
例えば・・docomoでスマートフォンを購入
何もしないとau、ソフトバンクでは利用できない
但し、docomo回線の格安SIM会社では利用出来る場合がある
格安SIMでは会社によって回線を選ぶことが出来ます。自分の住んでいる電波のエリアに合わせて選らぶと良いと思います。

難しければシムロック解除をしてしまえば問題ありません。又はシムフリー(最初からロックがかかっていないスマートフォン)のスマートフォンを買ってしまえば大丈夫です。
新しいスマートフォンで格安SIMを使いたい場合
iPhoneで格安SIMを使いたい
まず、使いたい格安SIM会社がiPhoneが対応しているかを確認します。


その他の格安SIMでも動作確認ページがありますので必ず確認をしてください。
iPhone購を購入したい場合は公式のアップルストアで購入することをおすすめします。購入したiPhoneは全てシムフリーですのでどの回線でも利用できます。
Android端末で格安SIMを使いたい
iPhone同様動作確認をしてください。確認ができたら、各公式サイトで購入するか、AmazonなどECサイトでの購入も可能です。シムフリーの物を買いましょう。
スマホの準備が完了したら
格安SIMで端末セットを購入した場合はスマートフォンと一緒に設定することになります。格安SIMとは別に端末を用意した場合はそれぞれが届いてからの設定になります。MNP予約番号が必要な方(今使っている電話番号をそのまま使いたい場合はこの作業が必要)は事前に番号を取得してください。MNPのやり方が分からない方はこちらをチェックしてください。

0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」について
0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」超初心者向け~⓪専門用語編~
初心者でも絶対覚えて欲しい専門用語を説明しています。
0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」超初心者向け~①スマホ準備編~←今ここ
0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」超初心者向け~②MNP予約番号準備編~
今使っている携帯会社から格安SIMへ乗り換える方法の一つにMNP予約番号(今使っている電話番号をそのまま利用する方法)を取得するかどうかが必要になります。
・乗り換え方がわからない
・手続きの方法
・MNPに必要な初期費用
など詳しくまとめています。
0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」超初心者向け~③申し込み方編~
格安SIMへの申し込み方をわかりやすく解説しています。
・0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」超初心者向け~⓪専門用語編~
・0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」超初心者向け~①スマホ準備編~←今ココ
・0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」超初心者向け~②MNP予約番号準備編~
・0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」超初心者向け~③申し込み方編~
まとめ
この記事をすべてみれば格安SIMに乗り換えることができるはずです。しかし、どうしてもわからない方はSNSでメッセージいただければ、可能な限りお手伝いさせて頂きます。みんなで情報共有して得した分を貯金しても良し、贅沢しても良し、しかし行動しなければお得に利用することはできません。まずは行動しましょう。
コメント