
今回は格安SIMの申し込み方を
分かりやすく解説します。
基本的にはWEBから申し込んだ方がお得なので
是非覚えてくださいね!



格安SIMって何??という方は
0から始める格安SIM-超初心者向け-
の記事をみてからこの記事を読むことを
おすすめします!


WEBから申し込む順番はこれだ!
希望プランやオプション、個人情報などを入力
基本的にはクレジットカードは必須。その他身分証明書が必要です。


↑のようなチップが届きます。




SIMピン(クリップで代用可)を使い、中にSIMカードを入れます。各格安SIM会社ごとに説明書も入っているはずなので読みながらやればできるはず!
初心者の鬼門。APN設定とは、超簡単に説明すると、今使っているスマホに〇〇モバイルを使っているとスマホに教える設定。自動で設定してくれる場合もあるが、これができないとスマホを使う事が出来ません。
ios端末(iPhone)とAndroid端末(galaxyやHuawei、sonyなど)でそれぞれ設定の仕方が異なる
超お得なスマホ生活の始まり♪
申し込む前の準備!
・利用する端末(動作確認)
・クレジットカード
・メールアドレス
・本人確認書類
・MNP予約番号
今使っているスマホを使うor端末を購入する
今使っているスマホが格安SIMに使えるか確認する必要があります。
現在私が契約している格安SIM会社はLINEモバイルですが、
LINEモバイル公式サイト→端末→動作確認済み端末検索→キーワードから探す
より今持っているスマホが動作できるか確認をします。今私が持っているスマホをHuaweiのP30なので、
「P30 」と入力して検索してみたところ、


どの回線でも利用可能ということがわかりました!基本的に新しいスマホだったら利用可能なことが多いですが、古いスマホで格安SIMを使いたい場合はかならず動作確認をしてください。
新しくスマホを購入する場合は、事前にAmazonや楽天市場などで事前に準備をするか、スマホセットで申し込みをすると良いでしょう!
※必要に応じてシムロック解除も必要になります。必ず確認しましょう!
クレジットカードが必須!おすすめは楽天カード!
口座振替もできる格安SIM会社もありますが、使えるところが少なく選択肢が減ってしまいます。クレジットカードを持っていない方はこれを機にクレジットカードを作成しましょう。おすすめは楽天カードです。ポイントがザクザク貯める事が出来て、そのポイントを使ってお買い物ができたり、クレジットカードの請求に使うことができ、実質無料で利用することも可能です。
メールはGmailを選んでおけば問題なし!
その他にもヤフーメールやhotmailなどもあります。
本人確認書類一覧
・運転免許証
・健康保険証
・マイナンバーカードなど
詳しくは各公式サイトを確認してください
必要に応じてMNP予約番号を取得
今使っている電話番号を使いたい
→MNP予約番号取得
新しい番号でも良い
→そのまま契約
MNP予約番号の取得方法
各携帯会社のカスタマーセンターに電話
ドコモ→「151」
au→「0077-75470」
ソフトバンク→ 「0800-100-5533」
上記の番号にてMNP予約番号を取得したいという旨を伝え、予約番号と有効期限をメモしてください。
それでも分からない方は・・
私のTwitterにて格安SIMを検討している方にお手伝いをさせて頂いてます。小さなことでも良いので気軽にメッセージください!
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] […]
[…] ・0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」超初心者向け~⓪専門用語編~・0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」超初心者向け~①スマホ準備編~←今ココ・0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」超初心者向け~②MNP予約番号準備編~・0(ゼロ)から始める「格安SIMの使い方」超初心者向け~③申し込み方編~ […]