ブログ用のアイコンを依頼したら大成功だった件。依頼の仕方なども紹介。

  • URLをコピーしました!

もともと、自分の幼いころの写真をSNSやブログのアイコンとして使用していましたが、本格的にブログを運営したいと思いアイコンを依頼しました。

フリーアイコン→依頼したアイコンに変更した所、良いことばかり起こりました。お金をかけてでもアイコンを依頼すべき理由をご紹介します。今回アイコンを依頼したのは藤乃あめり(Twitter@ameri_f)さんというイラストレーター様です。CDジャケットやライブグッズイラストなどを手掛けている方です。藤乃さんのホームページも紹介します。

藤乃あめりさんのホームページはこちらからどうぞ。

今回イラストをお願いしたのは、SNSやブログで使えるイラストを4種類お願いしました。

おすすめポイント

嬉しい時

悲しい時

悩んでいる時

SNSでアイコンを使うのであれば1種類あれば十分ですが、ブログで吹き出しなどで利用する場合は、
おすすめ・嬉しい・悲しい・悩んでいるなど4種類くらいあると様々な用途に使えます。

目次

アイコン依頼の流れ

STEP
イラストレーターに連絡

用途、イラストの数、サイズ、イラストのイメージ

サイズはTwitter推奨サイズを参考に400×400
イラストのイメージが難しい場合は参考になるサイトを添付すると相手側もわかりやすいと思います。

また、細かく依頼する場合は服装や髪形、イメージカラーなどを伝えるとわかりやすいです。さらに胸上なのか全身なのかなども入れると良いと思います。表現が難しかったらサイトや参考イラストなどを入れるとより伝わりやすいです。

STEP
ラフ画像の確認

イラストレーター様からラフ画像を頂き、必要な所があれば修正してもらう。再度ラフ→修正を数回繰り返しました。

STEP
清書をしてもらい確認

必要があれば修正。何もなければ仕上げになります。

STEP
仕上げ、最終確認

今回はメールにてZIPファイルで頂きました。

依頼して良かったこと

・モチベーションが爆上がり
・唯一無二のイラスト
・SNSでフォロワー爆上がり
・ブログで収益増加!

お金を出して依頼したことで、ブログへのモチベーションが格段に上がりました。今までのアイコンも悪くはありませんが、クオリティが全然違います。もちろん、SNSやブログなのでクオリティの高いフリーアイコンは多数ありますが、誰でも利用する事が出来ますし、わかる人にはわかります。自分だけのオリジナルイラストはこの世で自分だけが利用出来きます。どんなにクオリティが高くても、オリジナルにはかないません。

色々なイラストレーターを見てみたい

藤乃あめりさんももちろん素晴らしいイラストレーターさんなのですが、もっと他のイラストも見てみたい。気軽に依頼できる場所はないの?という方にはCMでも話題のココナラがおすすめです。ココナラ(イラスト部門)の良い所は、

・約2万件から比較して自分の条件に合った人を依頼できる
・内容に応じて購入前に見積依頼、カスタマイズの相談が出来る
・購入・販売の際のお金のやりとりはココナラが仲介するので安全

ブログアイコンだけでなく、ブログ制作を行ってくれる方もいます。手っ取り早く高クオリティなブログを作成する場合は、ココナラを利用することをおすすめします。ココナラが仲介に入る為お金のトラブルが発生することもありません。

このブログを経由し、会員登録で「300円割引クーポン」が貰えます。

このブログのテーマはSWELL

このブログはWordPressを利用し有料テーマである「SWELL」を利用しています。ブロックエディターに完全対応しており、今とっても注目されているテーマの一つです。

心の声のような形もできます。

吹き出しを左右に振ることや吹き出しカラーを変えることも簡単です。

本格的なブログを始めたい!アフィリエイトで収入を得たい!という方はブログアイコン×SWELLの愛称が抜群です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あなたの生活をプラスにします。ポイ活(楽天経済圏)、格安SIM、資産運用、お金に関する事や医療・福祉の資格を活かした情報などをSNSやブログで幅広く発信しています。

コメント

コメントする

目次