
神プラグイン!と話題のUseful Blocks Proを購入してみました。実際に使ってみてどうだったかをレビューします。記事を書きながらワクワクしています。
【お知らせ】
— ぽんひろ@ブログデザイナー (@ponhiroo) August 7, 2020
グーテンベルク専用プラグイン「Useful Blocks」をリリースしました!
・記事作成に便利なブロック集
・WPテーマ問わず誰でも簡単に
・基本機能は無料で利用可
ブロックはまだ2つですが今後も追加予定🙆♂️
SWELL開発の了さん(@ddryo_loos)と共同制作ですhttps://t.co/KNhT7PJDyl
Useful Blocksとは
当ブログが利用している有料テーマSWELLの製作者である了さんとブログカスタマイズ記事を紹介するぽんひろ.comを運営するぽんひろさんが共同開発したブロックプラグインです。WordPressグーテンベルク専用プラグインで「痒いところに手がとどく」「あったら便利」な記事作成に役立つブロックスタイルが利用できます。



早速使ってしまいました・・かわいい!!
Useful Blocksの特徴
・無料版、有料版(PRO)がある
・有料版は買い切り
・HTML・CSSの知識不要
・細かい色変更やアイコンの設定も可能



有料版の料金は現在1,200円です。買い切りなので買ってしまえば永久に使えます。
リリース当初は980円でしたが、自分が購入時12月25日の時点では1,200円に値上がりしていました。今後もアップデートしていくとの事で更に料金が上がる可能性もあります。
ダウンロードから利用するまでの使い方
無料版


「ponhiro」or「Useful Blocks」と検索します。





無料版で利用したい方はここまでで大丈夫です。有料版は更に下の項目も行ってください。
有料版はここから
必ず無料版をダウンロードしてから行ってください


WordPress管理画面→プラグイン→インストール済プラグイン→Useful Blocksが有効化になっていればOK


支払いはクレジットカードのみ、氏名、メールアドレス、クレジット情報を入力し、購入完了するとメールアドレスにて有料版のダウンロードページに飛ぶ事が出来ます。




①WordPress管理画面→プラグイン→新規追加
②プラグインのアップデート→ダウンロードしたZIPファイルを選択
今すぐインストール→プラグインを有効化して完了です
最後に、無料版、有料版がどちらも有効化されていればおっけーです。
ブロック紹介



冒頭ですでにブロックを出していますが、改めてUseful Blocksのブロックを紹介します。
比較ボックス



商品などの比較にピッタリのブロックになっています。デザインもかわいいですね。個人的には比較できる数をもっと増えるとありがたいですね。
CVボックス



商品などを紹介するときにとてもよさそうです。クリック率も格段と上がると思います。
アイコンボックス



個人的に一番気に入っているブロックです。ブロックの中にアイコンを入れたり、外に出せたり、吹き出しを変えたりできるところが非常にありがたいですね。協調したい時に使うと良いかもしれません。
棒グラフ



アンケート結果などの比較に使えそうですね。ありそうでなかったブロックですね。
1/16日 New!! 評価グラフ



レビュー記事を書く際に活躍できそうなブロックですね!
無料版、有料版(Pro)の違い





無料版でもある程度使えますが、Proの方がカスタマイズも出来て使い勝手がよさそうですね。
Useful Blocksの口コミをチェック
これでテーマ制限ないとか神すぎる😳しかも1回買いきり。
— かなやん@健康増進型ブロガー (@kinchan3941) October 1, 2020
今なら1000円弱で使い放題。値上げ前にすぐ買っとくべき❗
(ステマじゃないです)#usefulblocks https://t.co/Cso2t57bFv
かわいすぎてPRO版にアップグレードしちゃった!#UsefulBlocks #SWELL https://t.co/ZOXbiYkEwL pic.twitter.com/f3mTUP8nQs
— きなり@無添加ママ (@kinari_days) August 27, 2020



リリースしてからかなりの高評価です。今後さらにブロックが追加される予定ですし、それに伴って値上げされる可能性が高いです。早めの購入をおすすめします。
注意、まとめ
SWELL以外のテーマでも使える
今回、Useful Blocksの制作にSWELLの製作者了さんが関わっていますが、他のテーマでも利用できるようです。しかし、せっかくならブロックエディター完全対応しているSWELLを併用した方がより良い記事が書けると思います。


どんどん進化するプラグイン
SWELL同様、Useful Blocksは更に進化しているプラグインになっていくでしょう。リリースされて間もない為、ブロックの数は少ないですが、その分値段をリーズナブルな価格になっています。値上げする前に買っておく方が良いでしょう。

