SWELLと相性抜群!Useful Blocks Proを買ってみた。特徴や使い方などをレビューします。

  • URLをコピーしました!

神プラグイン!と話題のUseful Blocks Proを購入してみました。実際に使ってみてどうだったかをレビューします。記事を書きながらワクワクしています。

SWELLと相性抜群!
こんな悩みをもっている方におすすめ
  • ブログで個性を出したい
  • HTMLやCSSが分からない
  • ブログの質を更に上げたい
目次

Useful Blocksとは

当ブログが利用している有料テーマSWELLの製作者である了さんとブログカスタマイズ記事を紹介するぽんひろ.comを運営するぽんひろさんが共同開発したブロックプラグインです。WordPressグーテンベルク専用プラグインで「痒いところに手がとどく」「あったら便利」な記事作成に役立つブロックスタイルが利用できます。

了さん
ぽんひろさん
  • WordPressテーマSWELLを開発。
  • Web開発者向けブログ
    wemo.tech」を運営。
  • ブログカスタマイズ記事を中心に紹介するブログ「ぽんひろ.com」を運営。

早速使ってしまいました・・かわいい!!

Useful Blocksの特徴

ポイント

・無料版、有料版(PRO)がある
・有料版は買い切り
・HTML・CSSの知識不要
・細かい色変更やアイコンの設定も可能

有料版の料金は現在1,200円です。買い切りなので買ってしまえば永久に使えます。

リリース当初は980円でしたが、自分が購入時12月25日の時点では1,200円に値上がりしていました。今後もアップデートしていくとの事で更に料金が上がる可能性もあります。

ダウンロードから利用するまでの使い方

無料版

STEP
プラグイン→新規追加からダウンロード

「ponhiro」or「Useful Blocks」と検索します。

STEP
今すぐインストール→有効化

有効になっている事を確認!

無料版で利用したい方はここまでで大丈夫です。有料版は更に下の項目も行ってください。


有料版はここから

必ず無料版をダウンロードしてから行ってください

STEP
STEP
STEP
Useful Blocksが有効化になっているか確認

WordPress管理画面→プラグイン→インストール済プラグイン→Useful Blocksが有効化になっていればOK

STEP
Useful BlocksPROを購入
これから料金上がっていきそうですね。

支払いはクレジットカードのみ、氏名、メールアドレス、クレジット情報を入力し、購入完了するとメールアドレスにて有料版のダウンロードページに飛ぶ事が出来ます。

STEP
ダウンロードリンクからZIPファイルをダウンロード
STEP
プラグインをアップロード
※ZIPファイルは解凍しなくてもOK

①WordPress管理画面→プラグイン→新規追加
②プラグインのアップデート→ダウンロードしたZIPファイルを選択

STEP
設定完了

今すぐインストール→プラグインを有効化して完了です

最後に、無料版、有料版がどちらも有効化されていればおっけーです。

ブロック紹介

冒頭ですでにブロックを出していますが、改めてUseful Blocksのブロックを紹介します。

比較ボックス

あああ
あああ
  • いいい
  • いいいね
  1. いいい
  2. いいいね
いいい
いいい
  • tststst
  • んんんんn???
そろりそろり
あむあむあむ
  • どんだけ~~
  • いかにも!!!

カラーのバリエーションは共通基本色4色+セパレートです。無料版で全て利用可能です。

商品などの比較にピッタリのブロックになっています。デザインもかわいいですね。個人的には比較できる数をもっと増えるとありがたいですね。

CVボックス

  • ブロックエディター完全対応
  • 製作者の熱い想い
  • ブロック初心者に向いている
シンプル美と機能性が両立したWordPressテーマ。

画像や背景、リンクなどを入れることが可能。カラーバリエーションも共通基本色4色+オリジナルがあります。

商品などを紹介するときにとてもよさそうです。クリック率も格段と上がると思います。

アイコンボックス

こんな悩みをもっている方におすすめ
  • ああああああ
  • いいいいいい
  • うううううう
  • えへえへえへ
こんなところにも
こんなところにも
こんな悩みをもっている方におすすめ
  • うひょおおおおお
  • これはあああああ
  • べんりいいいいい

個人的に一番気に入っているブロックです。ブロックの中にアイコンを入れたり、外に出せたり、吹き出しを変えたりできるところが非常にありがたいですね。協調したい時に使うと良いかもしれません。

棒グラフ

アンケート結果
SWELL
85%
ごにょごにょ
40%
無料テーマ
30%

アンケート結果などの比較に使えそうですね。ありそうでなかったブロックですね。

1/16日 New!! 評価グラフ

Useful blocks
おすすめ度
1
2
3
4
5
おすすめだよん!
おすすめしないよん!

PRO版のみ3段階、5段階に変更可能、形状をアイコン(Font Awesome)や画像を挿入することができます。

レビュー記事を書く際に活躍できそうなブロックですね!

無料版、有料版(Pro)の違い

公式サイトより引用

無料版でもある程度使えますが、Proの方がカスタマイズも出来て使い勝手がよさそうですね。

Useful Blocksの口コミをチェック

リリースしてからかなりの高評価です。今後さらにブロックが追加される予定ですし、それに伴って値上げされる可能性が高いです。早めの購入をおすすめします。

注意、まとめ

SWELL以外のテーマでも使える

今回、Useful Blocksの制作にSWELLの製作者了さんが関わっていますが、他のテーマでも利用できるようです。しかし、せっかくならブロックエディター完全対応しているSWELLを併用した方がより良い記事が書けると思います。

あわせて読みたい
【レビュー】SWELLを10ヵ月利用して分かったこと。副業、アフィリエイトに超最適! 今副業で大注目されているブログですが、コロナウイルスの影響もあり2021年には更にブログの需要が増えることが予想されます。ブログを始める人ははてなブログやWordPre...
SWELLについての記事も書いています。

どんどん進化するプラグイン

SWELL同様、Useful Blocksは更に進化しているプラグインになっていくでしょう。リリースされて間もない為、ブロックの数は少ないですが、その分値段をリーズナブルな価格になっています。値上げする前に買っておく方が良いでしょう。

  • 痒いところに手がとどく
  • あったら便利なブロック
  • SWELLと相性抜群

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あなたの生活をプラスにします。ポイ活(楽天経済圏)、格安SIM、資産運用、お金に関する事や医療・福祉の資格を活かした情報などをSNSやブログで幅広く発信しています。

目次